アロマ |
アロマでリフレッシュ |
アロマ |
スポンサード リンク |
アロマは「芳香」、テラピーは「療法」を意味するフランス語です。 私たちを香りで楽しませてくれるアロマ。 香りだけでなく、心身の健康と美しさをも保つアロマ。 男性の方々もアロマを見つめ直してみませんか? アロマの効果は、医学的な治療効果とは異なるもので 匂いを嗅いで心地いい香りを使って、自分がリラックスした状態を作り出すことで 元来人間に備わっている「自然治癒力」を助長して改善に向かうことを 手助けすることです。 |
ただ、「アロマで、この香りを嗅げば、症状が治る」というものではないです。 植物から採れた天然100%のアロマエッセンシャルオイル(精油)は、 自然の力が凝縮してます。 取扱には注意を要するアロマは、飲用しない、原液をそのまま肌に塗らないなど 注意事項もありますので、スタート時点はアロマ専門店やアロマセラピストの方に アドバイスを頂いた方が賢明ですよ。 柑橘系のアロマ
ウッディー系のアロマ
フローラル(花)系のアロマ
入浴時や就寝前に効果的です。 妻がよく利用する種類です。 アロマテラピーの使い方を簡単に紹介します。 全身浴(アロマバス) 浴室に湯気が充満してきたら、バスタブにたっぷりはったお湯に 数滴の精油を加えます。 精油は油なので水との相性が悪いので、浴槽につかるまえには よ〜くかき混ぜてくださいね。 また、精油がダイレクトに肌と接するようになるので入れすぎないように。 ほのかに香って、心地いいな〜と感じる程度が適量です。 足浴 バケツや洗面器に少し熱い(40〜42℃)はったお湯に精油を加え、足をつけます。 要領は今、流行の足湯みたいなもので足首から下をお湯につけます。 精油はお湯の量が少ない分、1〜2滴が適量です。 親指浴 コップに熱めのお湯と精油を1滴入れて、こわばりを感じる方の親指をつけます。 二日酔いで頭が ボーッとしているとき、スッキリしないときに効果的ですよ。 温(冷)湿布 夏と冬で使い分けてくださいね。 精油を落とした熱湯か水で、おしぼりを作って患部に当てます。 目の疲れや腰痛、肩こりでは温湿布。 日焼けのほてりや運動後の疲れをほぐすのに最適です。 手浴 洗面器にお湯をはり、そこに精油を1滴。 敏感な感覚器官が集中している手を温めることで全身の血行も促進されます。 お湯の温度は足浴同様、少々熱めにしてくださいね。 半身浴 下半身に精油入りのお湯につかる入浴法です。 全身浴に比較して心臓への負担が少なく、じっくりと汗を出すことができます。 入浴時間は30〜40分が適正で、冷え性や低血圧の方に効果的ですよ。 フェイシャルサウナ 洗面器に80℃程度のお湯をはって、そこに精油を1〜2滴垂らします。 精油を加えたお湯から立ち上る蒸気を顔に当てることによって、毛穴を広げ 老廃物の排泄を促します。 また、のどの痛みや鼻づまりの呼吸器系の不快症状にも効果を発揮します。 という具合に、沢山の方法がありますので、自分にあった方法で試してみてください。 私がよく利用するのは、その日の気分にあわせて、 ティッシュ等に好みのアロマを1〜2滴しみこませて持ち歩いています。 リラックスしたいときやリフレッシュしたいときに手軽に香りを楽しむことができますよ〜。 今度は何を買おうかな〜^^ |
快適なウォーキングdeダイエット TOP 考え方 効果的なダイエット.... ダイエットとカロリー... ハイキング&トレッキングde快適生活 萩往還deトレッキング-1 萩往還deトレッキング-2 禁煙de快適生活 アロマde快適生活 相田みつをさんde感動 ウッドデッキde快適生活 ウッドデッキの作り方 ウッドデッキ材料費 双子de快適生活?! 双子の作り方?! 双子ママに質問! 双子育児の悩みごと 双子不安な出産 双子の育児はつらい?! 双子うれしかったこと 双子用便利グッズ 快適ドライブ術 快適単身生活 単身赴任生活途中経過 単身赴任生活費 サプリメントで快適生活 音楽de快適生活 家庭菜園で快適生活を! 昆虫博士になろう! カブトムシ博士になろう! カブトムシの飼い方! マナパパ美術館 プロフィール LINK LINKについて スポンサード リンク |
||||||||
>PAGE TOP |
Copyright (C) 快適なウォーキングdeダイエット All Rights Reserved |